パリ・ライフ-2020-【7】1月30日(木) モンマルトル~マレ

Chez Urakawa

2020年01月30日 17:30



今日はパリ18区、モンマルトルの散策です!



前回渡仏に続いて2度目ですが、またしても雨

しかーし!ガンバって歩きます



今回は、サクレクール寺院の裏側の散策へ!

石畳の小道を下って行くと、

モンマルトル博物館のその先に…



お目当てはココ!パリの葡萄畑!



かつてはこの一帯全てが葡萄畑だったそうですが、

現在はこの区画のみ存在!



小道を挟んで、すぐ隣に、

歴史的シャンソンハウス『オ・ラパン・アジエ』!



少し歩き疲れたので、映画『アメリ』で有名になった、

カフェ・ド・ドゥー・ムーランで一休み!



名物のクレーム・ブリュレ!いただきました



モンマルトルから少し下ったところにある、

グルメストリート、マルティル通り!

今回も来てしまいました♫

パティスリー、セバスチャン・ゴダール!



ミルフィーユとモンブランを購入!

今夜のデザートです♫

今日のパリご飯はコチラをご覧ください!



今日のもう一つのお目当て!

マレ地区のマルシェ、アンファンルージュ!



パリ最古のマルシェと言われ、

野菜、果物、チーズ等の食品販売から、

テイクアウトのデリまで揃う、

マレ地区のビジネスマンの台所です!



モロッコ料理のデリ『トレトゥール・マロカン』で、

今日の晩ごはんの一品、野菜のクスクスを購入!



クスクスがフワフワの仕上がりで、口当たりが軽快♫

お肉無しの豆や野菜が主体のソースがとってもGOOD



続いて同じマレ地区の超人気店『ラ・デュ・ファラフェル』にて!



ランチにファラフェルサンドをテイクアウト♫



メトロ11番線に乗って帰宅!



アール・ゼメティエ駅は、

機械工芸技術者要請の専門学校、

国立高等工芸学校(アール・ゼメティエ)近くなので、

駅の内装が銅板で覆われているという凝ったデザイン!

一見の価値アリ

明日はセーヌ川の水上バス、

バトビュスで、遊覧してみたいと思います!

どうか晴れますように


パリ・ライフ-2020-レポート

関連記事